鉄骨系大手ハウスメーカーで新築した住宅に、サンルームを増築したいという相談。
ハウスメーカー側は「建築基準法上構造計算をする必要があり、おそらく許可にならないのでやらない」との回答。
地元工務店でやれるか?という話です。
鉄骨系なので、増築には構造計算が必要になります。
仮にこれをクリアしても、メーカーが言うようにその後の保証ができません。
このようなケースでは、まず間違いなく雨漏れします。ハウスメーカーが最初から用意しているアイテムでサンルームがあれば問題ありませんが、後付けで市販のサンルームを増築するとなると構造上保証はできません。
まずサンルームを固定しなければなりませんが、ビス留めすれば留めた箇所から雨漏れします。
風や地震による振動で建物が揺れると躯体部分とサンルーム部分の揺れが異なるので、無理が生じてジョイント部分が損傷し、そこから雨漏れします。
ということで、増築は必ず適法に進めることと、違う構造ではしないこと。例えば木造に鉄骨造で増築とかRC増に木造で増築などです。
間違いなく雨漏れします。