住宅の建築中に第三者検査に入るときの注意点

住宅のこと相談して安心・安全・スムーズ

名古屋エリア随一の住宅相談専門の事務所
100%相談者のための家づくりをサポート

ご相談・お問合せ

【TEL受付】10:00~18:00 水曜休

  1. トップページ
  2. オフィシャルブログ
  3. 住宅の建築中に第三者検査に入るときの注意点

住宅の建築中に第三者検査に入るときの注意点

お陰様でここのところ住宅の建築中の第三者検査をしてほしいという依頼が増えています。

住宅の新築では、建築確認申請書を見ていただければわかりますが、本来現場が設計図通り工事をしているかどうかの確認は「監理建築士」がすることになっています。

しかし大手ハウスメーカー、地元工務店を問わず、監理建築士が現場で監理している姿を見ることはほとんどないのが実情です。

施主さんが建築中に何かしら疑問点があったとしても、職人さんや現場監督さんから「これはこんなものですよ。問題ありません。」と言われると、「そんなものかな?」と納得するしかありません。

本来その点を監理建築士がフォローするはずなのですが・・・

そこで施主さんとしては、自分の立場で現場を見てくれる人に第三者監理を依頼することになります。

しかし施主さんは、第三者監理を入れると自分が信用して工事をお願いしたハウスメーカー・工務店を裏切るようで、やましい気持ちになるようです。中には「工務店は完成後に付き合ってくれないのではないか。」と心配される施主さんもいらっしゃいます。

お気持ちお察しします。

そこで弊社住宅相談センターが第三者監理に行くときに配慮していることがあります。

第三者監理はあくまで施主と弊社の契約によって行うもので、法律で決められたものではありません。

したがって仮に手直し箇所を発見した場合でも、「そこを直せ!」という権利は弊社にはないのです。

また弊社と施主さんの関係は、住宅が完成してしまえばなくなるのに対して(引き渡しから10年間の相談保証は付いていますが)、建築会社には少なくとも法定の保証期間10年間は付き合ってもらわないと困るし、将来のメンテナンスやリフォームの良き相談相手になってもらわなければならない相手なのです。

そこで弊社としては、引き渡し後も施主さんと工務店が良好な関係を維持できるように、現場での所作・振る舞い、口の利き方に配慮しています。このことは大変重要だと考えます。

へりくだるつもりはありませんが、気難しい職人さんに気持ち良く手直ししてもらった方が良いわけで、つまらない意地を張るところではないと考えます。

第三者検査・監理の最大の注意点は、そこにあると考えています。

昨日もそんな心配をされていた施主さんの現場に行ってきましたが、結構たくさんの手直し箇所を見つけてしまいました。

現場監督さんには快く(?)手直しを受けていただきました。(本来監理建築士がやるべき仕事なんでけどね・・・)